4K時代の到来!?舞台、イベントを4Kで撮影するには?

query_builder 2023/10/31
ブログ
IMG_2886D


4Kのお仕事がようやく実感として増えてきました。

ステージ・アップを運営している制作会社クリエでも、

4Kの鉄道紀行番組「鉄道・温泉・うまい飯」がレギュラー化しましたし、

舞台・コンサートを4Kで撮影したい!

4Kで撮ったけど編集できないのでお願いしたい、

という依頼も増えています。

これは1つには助成金の効果もあると思いますし、

YouTubeなどでも4Kコンテンツが増えているので、

皆さん実際目にして圧倒的な高画質を実感することも多いようですね。

でもその反面、やはり機材や設備の面でまだまだ高価で大変!

というイメージをお持ちの方も多いようです。


ステージ・アップでは皆様により気軽に

4Kコンテンツに挑戦していただけるよう、

カメラ、編集機器など設備投資はほぼ完了し、

間も無く4Kのパックプランもリリースする予定です。

おそらくこれまでのフルHDのプランと

そんなに大きな違いはない料金設定に出来るのでは?と思っています。


正直、ちょっと前までは4Kって

まだまだ普及するには時間かかるんじゃないだろうか?

と思っておりましたが、

ここ最近の盛り上がりは注目すべきところがあります。

私自身も、娘の運動会や発表会を撮影する機会がありまして、

どうせなら今年は4Kで撮ってみようかなと思いました。

思い起こせばVHSからDVDになった時代、

うわ〜DVD(SD)って綺麗だなあと感動してはや数十年、

時代はHD(1920×1080)が当たり前になり、

DVDの映像では今やかなり荒く感じます。

同じようにもう何年かして振り返ってみたら、

4Kが当たり前になっていて、

HDだと厳しいなあって思っているんじゃないかと思いまして。

撮影して編集する環境はあるのですから

10年後、20年後を考えると4Kだな!と。


というわけで、次回は

Kで撮影するにあたっての注意点をまとめてみたいと思います。



NEW

  • 4K時代の到来!?舞台、イベントを4Kで撮影するには?

    query_builder 2023/10/31
  • 映像業界最安値に挑戦!最強コスパの秘訣その2

    query_builder 2023/08/26
  • 映像業界最安値に挑戦!最強コスパの秘訣

    query_builder 2023/08/14
  • オンラインセミナー・株主総会の配信あれこれ

    query_builder 2023/07/13
  • 舞台、映像制作のプロが教える撮影から編集までの基礎知識 撮影編④複数台撮影の場合のサブカメラの位置

    query_builder 2023/06/26

CATEGORY

ARCHIVE