YouTube動画編集を依頼したい【動画/撮影/編集/東京/埼玉/神奈川/千葉】

query_builder 2021/08/28
ブログ
DSC07752

最近YouTube向けの動画を作成して欲しいという依頼・問い合わせが増えています。

中でも多いのが

①費用や条件といった相場を知りたい

②社内で作成しているが負担が大きすぎるので外注したい

③編集または撮影のみをお願いしたい

④企画やどのような内容、時間が

 視聴してもらうに適切か?などマーケット面でもアドバイス頂きたい


といったニーズです。


相場に関しては

正直ピンキリです。何故なら一口に映像制作と言っても

ほとんど個人でやっているような方から大手企業まで様々です。

個人やフリーランスの方であれば低コストで受注してくれる可能性は高いです。

逆に大きな制作会社などでは、組織維持のための経費がかかりますので

あまり安い仕事は受けてもらえないというケースもあります。


しかし、急な依頼や急ぎの作業修正などの対応、トラブル対応危機管理といった面ではあまり期待できません。

何故なら組織ではないので、目先の仕事を優先したり

他の仕事が立て込んでいたりした場合に身動きがとれないし、

アフターケアなどの責任を負わない、負いたくないというケースが多々あり

トラブルになるケースも多いようです。

そういった意味でも、ある程度会社としての実績や信用は

重視すべきかと思いますが、目的と規模に応じて選ぶことが重要です。


動画制作に興味がある、多少経験がある

というだけの理由で何故かプロジェクトチームに組み込まれた。

最初は面白くて楽しかったけど、これ毎週アップするんですか?

視聴数が伸びないんですけど、なんて状況に陥り

他の業務もあっていっぱいいっぱい。

やっぱりプロにお願いした方が…

本当によく相談いただく典型的な例です。


誰だって時間と経費を無尽蔵に使えるならば動画は作れます。

では何故プロに依頼するのか?

それは時間の節約です。

素人が3日掛かることを3時間でやるのがプロです。

私も、例えばアニメーションの依頼などが来た時は

得意な企業や専門家にお願いします。

自分でも出来ないことはありません。

が、同じこと、いやそれ以上のクオリティーのものを

彼らは短時間で仕上げてくれるのです。


弊社がこのようなYouTube

コンテンツの制作を依頼された際に

まず担当の方が驚かれるのが納期の早さです。

これ1週間でお願いしたいんですが。。。はい明日の朝にはお送りします!

え?本当に?


自分で作業されていたので、そのスピード感が理解出来るのでしょう。

そして、

作業スピードが上がるということの最大のメリットは、

更新頻度が飛躍的にアップする=視聴者数、登録者数の獲得につながる

という点です。まさに「時は金なり」です。


丸ごと制作を外注するには予算がないし、

撮影だけなら自分たちでも出来るんじゃないか?

ってことで編集だけお願いできますか?


これからの時代、

そういう依頼の形式がますます増えることでしょう。

私は良いことだと思います。

何よりも、見せたい内容や商品サービスの見識、

そして熱意や、企画に至るまでの経緯、社内事情、などなど


そういった裏側を誰よりも理解しているのは担当の社員の方でしょう。

ですので部分外注もアリだと思います。


ただし、プロの立場から言わせていただくと、

例えば撮影は自分でするので編集だけを依頼された場合。

正直、かなり編集はしづらいです。

プロは仕上がりをイメージしつつ狙ったものを撮るので

アマチュアの方が撮った場合、

何を撮ったのか?これをどう編集するのか?分からない場合があります。

もちろん、映像や音声の技術的不具合もほぼ100%あります。


これ直りますか?どうにかなりますか?いくらかかりますか?

皆さん必ずそう言って来ますが答えはこうです。

「時間とお金を掛ければ大概のものは直ります、

 が、本当にそれだけのコストをかけて直す必要がありますか?」


それよりも大切なのは、後から直すのではなく、

撮影時に失敗しない知識を持つことです。

実はそんなに難しいことではなく、

数時間レクチャーするだけで飛躍的に失敗しないための知識は身に付きます。


弊社ではそういった

撮影のテクニックや注意点

機材のセッティング法や選び方のアドバイスまで

クライアントには無償で行っています。


そうすることで逆に編集もスピーディーに、

クオリティーも高いものを提供出来るので

私はご希望されるお客様には積極的に知識を共有させていただいております。


実は企画・マーケティングは一番面白い分野です。

本当は企画段階から参加できることが嬉しいのですが、

実際はなかなか、大手の広告代理店さんが取り仕切っているケースが多く

我々に来るのは、上手くいかない、行き詰まってから、

「なんとかしてくれ〜」というケースがほとんどです。


何でそんなことになるのか?

それは「答えのないものに無理やり答えを出すから」です。


どんなものを作ったら多くの人が見てくれるのか?

登録者数が増えるのか?

何分の動画がいいのか?

バズらせるには?

購買に結びつけるには?


その答えを持っている人がいるのであれば

是非一度お会いしたいものです。


高額な報酬をいただいているので

やってみないと分かりませんよね〜とは言えるわけもないのは

良く分かりますが…


「絶対にコレです!」「こうすべきです」

そんなことを言われたらまず信じないことです。































































 







NEW

  • 映像業界最安値に挑戦!最強コスパの秘訣その2

    query_builder 2023/08/26
  • 映像業界最安値に挑戦!最強コスパの秘訣

    query_builder 2023/08/14
  • オンラインセミナー・株主総会の配信あれこれ

    query_builder 2023/07/13
  • 舞台、映像制作のプロが教える撮影から編集までの基礎知識 撮影編④複数台撮影の場合のサブカメラの位置

    query_builder 2023/06/26
  • 舞台、映像制作のプロが教える撮影から編集までの基礎知識 撮影編③どこから撮るか?カメラ位置

    query_builder 2023/06/18

CATEGORY

ARCHIVE